2022年2月まとめ
先月のまとめです。月報とは程遠い中身のない日記ですが、書いてると楽しくなるの不思議です。アイキャッチは和歌山田辺から特急くろしおに乗ってみた景色。 2月にしたこと 三重・愛媛・姫路・東大坂・姫路・神戸・和歌山田辺に行った […]
【塊根植物】自宅の冬型塊根をまとめました
今年は冬型の塊根植物を多く買いました。以下にコレクションを紹介します。 まずは今年購入した中で一番大型なペラルゴニウム・ミラビレ( Pelargonium mirabile)です。 見た目はデフォルトで枯れてい […]
【便利】背景を自動でなくすRemove.bgがとても便利
初めに書いておきますが、イラレやフォトショを使える方は全く役に立たない記事です。 仕事で企画書や資料などを作ることが多々あるんですが、これ便利だなと思ったので紹介します。 そもそもイラレやフォトショってなんであんなに高い […]
【口臭対策】最強のフロスとマウスウォッシュを教えてもらった。
僕は臭いが人一倍気になるタイプらしく、よく異臭に気付く。ともすると加齢とともに自分の臭いも気になりだし、対策をたてながら老化に抵抗しています。 最近はマスクがあるので特段気にならないけど、「マスクがなくなった世界線で口臭 […]
2022年1月まとめ
今年一発目の月次報告。正月休みからフルスロットルで働きちらかしました。アイキャッチは紀南辺りで見たみかんの木。 仕事で神戸・郡山・埼玉・和歌山・福山・三重・姫路へ行った。 植物は新しいのを買わず、現状のものを整えたり、土 […]
2021年12月まとめ
すでに2022年になってますが先月のまとめです。アイキャッチは実家のイッヌ。 先月したこと 姫路・新潟・出雲・大阪・愛媛に行った。 togetogeで植物購入。 色々大変だった仕事がひと段落かと思いきや、2022年に持ち […]
2021年小銭貯金の結果
普段使いの財布がお札しか入らないマネークリップタイプなので、小銭ができたらポケットへ入れてます。 帰ったら洗濯するためにその小銭を小箱にジャラジャラ貯めて行ってるのですが、その箱が1年でちょうど一杯になるちょうどいい大き […]
【塊根】冬型の塊根植物が動き出した。
塊根植物には「夏型」と「冬型」の2種類があるらしく、今回はこの冬型の塊根植物の話。 というのも、冬型の塊根植物は育てるのが少し難しく感じてます。 なぜ? 夏の間は断水していたので、動き出すまで水をあげるタイミングが分から […]
最強の二日酔い対策を教えてもらった
11月、一番忙しいときに朝4時まで飲む(接待)→7時30分から仕事という頭おかしい工程をしたのですが、二日酔いで仕事になりませんでした(そりゃそうだ)。 出張中で近くにコンビニもなかったため、どうしたものか…と考えていた […]