塊根植物
【塊根】コミフォラ・カタフの発根管理チャレンジ

前回の投稿からおよそ11か月経過。熱は過ぎ去ったかに見えますが、そんなことはないです。昨年もアデニア・グロボーサを店頭で購入したり(1か月でダメになりました。悲しい。)、ガジュマルを購入してみたり、アガベをオークションで […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】植物棚ジプシー①

気づけば前回の更新から9か月も経過した植物の話題。パキプスの発根管理が成功して一旦熱が落ち着いてます。 加えて引っ越したことにより、植物の保管場所に困っています。正確にはどう設置しようか悩んで、答えがでないまま放置状態に […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】オペルクリカリア・パキプス発根チャレンジ②

以前、オークションでいい株をゲットしたんですが、その近況報告になります。 およそ1ヶ月経過した姿 以前より1ヶ月程度経過して恐るべきスピードでワッサワッサになったパキプス。ちょっと見づらいんですが、2枚目の白いところはす […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】オペルクリカリア・パキプス発根チャレンジ【4度目の正直】

過去に3度、パキプスの発根管理にチャレンジしたんですが、全部ダメになってしまいました。 今までの経緯と原因は以下。 用土はすべてベストソイルミックス。下処理はオキシベロン40倍希釈+ダコニールに6時間浸透。 と散々な結果 […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】植え替えが上手くいったのでお披露目(アンド最近の発根状況)

前回、こんな記事をあげました。 そこで紹介した鉢がうまい具合にハマったのでここでお披露目します。アイキャッチはStephania “Kaweesakii” (.sp Nova)(ステファニア カーウィーサキー)をA-PL […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】コミフォラ・カタフ・ターカネンシスとコミフォラ・アフリカーナを発根管理中。

  今年も暖かくなってきたので例のごとく某オークションサイトに張り付いていたらお手頃な価格でコミフォラをゲット出来ました。俗にいう灌木系です。今回は慎重に1つずつ落札成功。 「オークションはだめだ」「実物を見てからじゃな […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】植物が増えてきたらカッコいい鉢に植えたくなった

塊根植物を調べていると「かっこいい鉢に合わせる文化」に必ずと言っていいほど出会います。 例えばインスタだと や こんな感じです。おしゃれでかっこいい。僕もこんな感じで鉢植えをしてみたい!と思うようになりました。 なのでひ […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】春を迎えたので記念に撮ってみた【2年半目の塊根植物初心者】

塊根植物という趣味にはまって2年と半年経ちました。はじめのうちは珍しくてどんどん調べたり、購入したりしていたんですが、ここにきて購入は激減しました。 というのも、越冬できなかったり、水をやり過ぎて(やらなさ過ぎて)枯れて […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】コミフォラ・ストックシアナ(おそらく)発根

以前、オークションで落として(間違えて2株も…)、「雑に発根管理するぞ!」と息巻いて管理していた株がおそらく発根したので、記念に。 管理方法は以下の日記です。 今の状態 以前の記事から1週間ほどで芽吹き開始。 今季の夏の […]

続きを読む
塊根植物
【塊根】出張の帰りに有名店に行って感動した話

アイキャッチは全然関係ないカクチぺスの実生とボケボケの我が子です。iPhoneって自動で顔にピントが合うようになってたんですね。 まずは名店「鶴仙園」へ 東京で有名な「鶴仙園」へ。実店舗は閉業中なので、池袋西武の屋上店舗 […]

続きを読む