本・漫画
【読了】THINK LIKE A MONK -自分に集中する技術-を読んで

自分の活字ブームに乗って読んでみました。長かった。少し飽きが来ているのか読むのに1か月以上かかりました。そうなってくると最初のころに読んでいた部分を忘れがちなので、再度見直しながら備忘録。こう思うと読んで何かしらにアウト […]

続きを読む
映画
毎週の楽しみ【雑記】

毎週楽しみにしていた「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」と「LAZARUS」が終わった。 思えば毎週アニメの最新話を追っていくのは人生で初めてのことで、「毎週の夜に1話ずつ見る」という行為自体がかなり新鮮だった。 […]

続きを読む
本・漫画
【読了】「嫌われる勇気」を読んでみて。

自身の活字ブームがまだまだ続きそうなので、自己啓発?みたいな本でも読んでみるかと思い、購入。以前までは自己啓発系の本を毛嫌いしてました。なぜならそういった本を読む人は、俗にいう意識高い系の人っていうイメージが先行していた […]

続きを読む
本・漫画
渦中の有名人著「漫才過剰考察」を読んでみた。天才ってこういうことか。【読了】

2024年から続く活字ブームがまだ続いています。今回は年末から漫才賞レースM-1の2023年王者にして前代未聞の2連覇を成し遂げた「令和ロマン」のボケ「高比良くるま」さんの著作「漫才過剰考察」を読んだので備忘録。ぼくの好 […]

続きを読む
本・漫画
【読了】「Think Fast,Talk Smart」はコミュニケーションの教科書になる、、、かもしれない。

活字ブームがまだまだ続いてます。入院中から読み始めたマット・エイブラハムズ著の「Think Fast,Talk Smart 米MBA生が学ぶ「急に話を振られても困らない」ためのアドリブ力」という本を読みました。これが自分 […]

続きを読む
本・漫画
【不定期更新】オススメ漫画

いやというほど漫画を読んでるんですが、読んだ中からオススメを完全ランダムで羅列していきます。ネタバレも少しあるかもしれないので、気になる人は読まないで! 有名からマイナーまで分け目なく紹介するので、よければ参考にしてみて […]

続きを読む
本・漫画
【読了】「リーダーの仮面」を読んでみて思ったこととか

活字ブームが自分の中に沸々と起きていることを実感しながらも、出張へ持っていく本をすっかり忘れたので、伊丹空港の国内線の検査口の真ん前にある「HMV&BOOKS SPOT」へ。 ここは出発までの時間つぶしに結構よく […]

続きを読む
本・漫画
「FACTFULNESS」を読んだ。とても親切に書かれてあって読みやすかったし、面白かった。

少し前から筋トレをしています。意識して時間を空けていく過程で、まだ調整が上手くいかないというか、空き時間がかなり出来てしまうことが多く、「それならこの時間に本を読んでみよう。」と思い立って購入。備忘録。 というかこの本を […]

続きを読む
本・漫画
初心者から上級者まで読んで損はない良本「プリズナー・トレーニング」を読んだ【筋トレ】

1か月に1回報告している「休肝&運動 経過報告」が全く成果を上げてないので、「どうせなら並行してマッチョを目指せばいいのでは?」と思い立ち、筋トレも日常に取り込んでいこうと決心。 情報収集を主にyoutubeとインスタグ […]

続きを読む
本・漫画
「なんで僕に聞くんだろう。」を読んだ。

ふとtwitterのタイムラインを見ていたらある記事が目に留まり、そこからすこしづつ興味が湧いてきたので過去のツイード記事も見て行ったら、しっかりファンになった「幡野広志」という方の書籍。 作者自身が末期ガン患者であり写 […]

続きを読む