休肝&運動 経過報告 2025年4月版

休肝&運動 経過報告 2025年4月版

「手羽先の完全究極体」って言われるようになりたいシリーズ4月版。いや、そこまでじゃないけどケツみたいな胸筋は手に入れてみたい。

休肝&運動

実施日数先月
飲酒日数10日10日
筋トレ日数15日14日
有酸素運動日数4日4日
体重推移69.1kg68.7kg

まとめ

先月よりトレーニングはしたけど、飲酒量・有酸素運動量ともに変わらず。というか15日って月の半分はトレーニングしてる。といってもジムに行って追い込むわけでもなく、家で30分程度行っているだけなので世の中のトレーニーと比べると屁みたいなもの。

体重が少し増加傾向にあるのは、食事量が増えてきたことに原因があります。今まで「ごはん大盛りはしんどいな」ぐらいだったのが余裕になってきた。いい傾向なのかどうなのか。

 

プロテイン問題、解決しました。

ホエイプロテインの中でもWPE製法とWPI製法で作られるものがあり、WPIは乳糖を極力取り除いたものらしいです。もちろんWPEよりも手間がかかっている分お値段がお高いのですが、背に腹は代えられない。WPI製法のプロテインは全然余裕でした。

乳糖不耐症のあの胃痛…、アレルギー症状の可能性もあるらしいので本当対策をしてよかったと思います。

このビーレジェンドのグレープフルーツ味(アマゾンリンク)ですが、スポドリ?ってぐらい本当にすっきりしていて飲みやすい。なんでプロテインって甘さ特化したものが多いんでしょうか?筋トレした後にあの甘ったるい味のものをよく飲めるな…と感心してます。