【塊根】オペルクリカリア・パキプス発根チャレンジ【4度目の正直】

【塊根】オペルクリカリア・パキプス発根チャレンジ【4度目の正直】

過去に3度、パキプスの発根管理にチャレンジしたんですが、全部ダメになってしまいました。

今までの経緯と原因は以下。

用土はすべてベストソイルミックス。下処理はオキシベロン40倍希釈+ダコニールに6時間浸透。

  • 1株目→越水管理。3月ごろに入手。加湿のし過ぎで胴から腐る。
    • 狭い仮設の温室でガンガンに加湿器+ヒーターを稼働。湿度は常に80%越え。
    • 水換えは毎日行う。
  • 2株目→水耕管理。9月に入手。前回の失敗を加味して加湿を辞める。湿度は30%程度。
    • 毎朝水を変えて霧吹き。
    • 枝がシワシワになり、2か月粘ったものの胴がカビまみれになる。
  • 3株目→水耕管理。2月に入手。
    • 前回と前々回の失敗を加味して、弱めの加湿を行う。湿度50%程度。
    • 出張が増えたため、毎日水換えが不可能になったことが原因?一向に芽吹く気配なし。

と散々な結果になりました。


管理状況のおさらい

まず、簡易的な温室の状態。

  • 朝7時~20時までLED照射(多少の前後あり)
  • ヒーターあり(サーモスタッドあり)
  • 加湿器あり(最大で6時間しかもたない)
  • 密閉率はいまいち

賃貸なので場所も電源の取れる室内しか置けない。LEDのこともあるので室内干しを行っている部屋に設置しているんですが、除湿器とカチ合ってしまって思うように湿度があがらないんですよね。

近々引っ越す予定もあるのでなかなか温室の増強に踏み切れないタイミングでもあります。

こんな記事とかみたらしっかり作りこみたいな~とか思うんですが・・・。

ただ、自分のタイミングなんて輸入便は関係ないんですよね。そんな中、本当か嘘か分かりませんが、良い(説明の)株がオークションに出品。我慢できずに買ってしまいました。


今回は期待が持てそうな予感

そんなバッドタイミングで競り落としたオペルクリカリア・パキプスの2株です。例のごとく届いた直後の写真は撮り忘れました。

開封したタイミングっておそらく一番テンションが上がってる時なので、「早くした処理しなきゃ」脳になってて撮り忘れるんだと思います。

1株目。とても調子が良さそうな株です。なぜなら、

届いた段階で若干芽がでてきてる!

2株目は開封した段階でカビまみれになってました。熱湯風呂で消毒後、全体にダコニールを振りかけて下処理をしましたが、望み薄めです。


経過観察

今回の下処理~管理の流れは

  • 下処理はオキシベロン40倍希釈
  • ダコニールに6時間浸透。
  • 温室朝7時から20までLED照射。
  • 越水管理。
  • 朝夕に水替え。
  • 湿度対策としてペーパータオルなどを利用。

到着して4日後

新芽は枯れずに育ってきてます!

初の発根管理成功になるか…。これはしっかりと経過観察も含めて、日記にしていきたいと思います。