【塊根】グラキリス発根チャレンジ②

NO IMAGE

昨年購入したグラキリスの根がついに腐敗しました。

購入の流れは以下の記事から。

時系列的に書いて反省点を洗い出して次に生かそうと思います。(まだあきらめてないけど!完全にダメになりました)
今回は大真面目に書いてみようと思います。


今までの経緯

  • 根をカット後、発根促進剤ルートンを塗布
  • 24時間エアコンの下で乾燥
  • 土に植え付け
  • 月1回の水やり
  • 毎日株に霧吹き1回~2回
  • 室内管理(週末晴れてたら外に出す程度)
  • 2か月後、確認したら腐ってた

ここからいろいろな記事や相談をもとに問題と解決策を考えます。


問題点

  • 鉢内の湿度が高い(通気性)
  • 水の上げすぎ
  • そもそも元からカビなどの菌が入っていた
  • 植え付け前の乾燥が甘い
  • 土が悪い
  • 季節が悪い

鉢内の通気性の問題に関してですが、これは完全に失念してました。室内管理なので害虫などの心配もしておらず、扇風機などの対策もゼロ。気温の低い冬にこの状態で水をあげれば、そりゃ蒸発も遅いわなーと。おそらく1番の原因はこれです。

水の上げすぎ問題は、上記の換気・通気性に相まって鉢内の湿度が常に高かった可能性あり。

菌については、根っこを切った後の防腐剤・防カビ剤の塗布を忘れていました。

植え付け前の乾燥はばっちりだったと記憶していたのですが、これも風を与えてみたいと思います。

土が悪いは配合済みのものなので問題ないかと。ただ、ほかのサイトを確認する限り、もう少し細目の土を使ってるなーという印象。砂だけのお店も多いし。


改善して再チャレンジ

まず、腐った部分をカット。もう塊根部まで到達しているので、本当にこれがラストチャンス。

そこからダコニールを塗布して防腐対策をしたあと、24時間乾燥後にオキシベロン24時間漬け。これは発根推進剤。

そこからラピッドスタートにて水耕栽培開始。とりあえずネット情報にて2日に1回水を変えて様子を見ます。霧吹きも1日1回限りにします。

通気性を上げるために1日12時間以上は扇風機にて風を当てる。

ここまでで1~2週間様子を見てみようと思います。


使用した薬紹介

カタカナばっかりで分けわからないと思います。僕もそうでした。

こちらがダコニール。防腐剤です。

こちらはオキシベロン。発根促進剤といいます。オキシベロンは液状で使いやすいです。
前回はルートンという粉状のものを使用したのですが、規定量が図りづらいのが難点。ただただ安い。

こちらが有名なラピッドスタート。水耕栽培用に水に希釈して使用します。
この希釈の量がサイトによってまちまちで、20倍~2000倍で希釈されているようです。みんな雑か。


とにもかくにも水耕栽培開始!

見ての通りがっつり切ってます…。

頼む!頑張ってくれ!