【カメラ】SONY α7cを買うとして欲しいレンズを考えてみる

【カメラ】SONY α7cを買うとして欲しいレンズを考えてみる

あと一歩踏み出せないSONY α7cの購入を後押しするべく、レンズも先に決めてしまおう作戦。むしろこの何が良いか考える時間が一番至福になってきている気がする。


SONYのレンズマウントは2種類ある

SONYのレンズマウント(カメラ本体とレンズを繋ぐ結合部分)は2種類あって、

  • Eマウント(APS-C)
  • FEマウント(フルサイズ)

が存在する。どちらを購入しても互換性があるため使用できるので、あんまり違いは考えなくてもいいということではなく、明確に性能差がある。
というのもAPS-Cレンズはフルサイズよりも1.5倍焦点距離が伸びる(という認識であってるのか?)らしい。画角が小さくなるなどは聞いたことがあったがこれは新情報。
ただ1.5倍伸びるのでよりズームを堪能できる点ではプラスに働く。

現状使用しているVoigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountがあるのでそれを考慮して欲しいレンズを目的別にピックアップしてみようと思います。


カメラの目的

まず目的を洗い出してみる。機械を買って機械に使われるのはナンセンス。買ったからには使いつぶすつもりで使用したい。
大きく分けると…、

  • 人物
  • 風景
  • 物撮り
  • 動画

この4つに分かれると思っていて、なんならそれ以外にカメラの使い方が分からない。大きな目的だけ洗い出すと「ポートレイト機能やシネマティックモードのあるiPhoneで良くない?」ってなりがちだけど、それは違うと思う。理由も根拠もないけど。


人物撮り

ここから1項目ずつ細かいところを突き詰めてみる。まずは人物だけど、これは「子ども」が1番。これから成長するであろう子どもの人生を切り取って保存したいというのは、全親の願望だと思う。ウチの子可愛いし。

そこに画質などを求めるか求めないか=携帯と一眼レフの違いだと思っていて、僕は求めたい。iPhoneのズームのノイズはもう嫌だ。

そこで必要な機能は以下だと思う。

  • 日常的に撮るレンズ(屋内・室内)
  • 運動会・学芸会などの瞬間

F値やズームに影響するので一概には言えないけど、大まかにはこの2つ。日常的に使用できるレンズとしてはVoigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountがある。F値が小さいので暗所でも比較的明るく撮影できるし、オールドレンズ風な映りが気に入っている今の僕のメインレンズ。

Voigtlander フォクトレンダー NOKTON classic 35mm F1.4 (E-mount)

運動会や学芸会・発表会は大体観覧席(応援席?)エリアが決められているハズ。誰しもが我が子が1番可愛いと思っているし、良い環境で余すことなく我が子を撮影したと思っている激戦区。そんな中必要なレンズは言わずもがなズームレンズ

親がアホみたいにデカいカメラを携えて運動会にくる風景を、誰しもが目にしたことがあるだろうと思う。僕もそんな1人になりつつある(カメラを買えば)。そしてそれは往々にして父親の役目、もはや責務であると思う。

この記事やこのSONY公式の記事を見る限り200mm~300mmは最低限必要なズーム幅。600mmまで寄れるレンズに至っては24万、中古でも20万と本体価格と同等。そんなレンズに悩むぐらいなら本体をさっさと買えよって気がしてきた。

そんな中の候補としては以下。200mmまで寄れて中古価格が10万のSEL70200G

ズーム幅が増えてF値も小さく使い勝手が良さそうなSEL24240。こちらも中古価格は10万前後。

名前から察するにSEL70200Gの上位互換のSEL70300G。こちらは12万前後で中古価格が推移してます。

一番使い勝手が良さそうなSEL24240が第一候補にしようと思います。人間の目が50mm前後の画角だとして、24mmの広角から240mmの望遠域まで使えるこのレンズってもしかして神レンズ?
もしかしたら他にもすごいレンズが純正以外でありそうな気もしますが、その分値段が上がりそう。というか本体23万のレンズ10万前後って、何もオプションがついてない中古車の価格帯ですから。アタマオカシイ。レンズ沼怖い。


風景

まだまだ続きます。

風景に関してはVoigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountをメインにしつつ、広角がひとつあれば嬉しいなーと考えていて、同じコシナ社のSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical IIIが気になってます。

VOIGTLANDER カメラレンズ SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III E-mount(スーパーワイドヘリアー)【ソニーEマウント】 SWHELIAR15F4.5ASPHE

同じくコシナ社のHELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Asphericalも気になっているんですが10mmも要るのか?という疑問がぬぐえません。こちらの記事では大は小を兼ねる的な内容で紹介されてますが、現像に1手間加える必要性があるのか…悩むところです。

そもそも論としてF値が5.6と少し暗めの広角なので夜景に不向きというデメリットがあるので、それを加味してもコシナ社に執着するのか?という点もありますが、NOKTONの信頼性が後押ししてくれます。

あとは変わり種?としてフィッシュアイコンバーターを活用する案もありますが、まずは普通のレンズに慣れたいと思います。


物撮り

今のところ物撮りはVoigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountのボケ感で満足しているので保留しています。こちらは買わないかも。


動画

こちらは今買い替えを考えているα5000をそのまま流用しようと考えています。メリットとしてはやはりAPS-Cレンズはフルサイズよりも1.5倍焦点距離が伸びる点にある(でもこの認識があっているのか不明)。

望遠レンズなどをしようする場合も流用が可能ということであれば、標準のレンズが1本あれば足りるのだろうという結論にいたり、ならいつも使っているVoigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountでことが足りるのでは?状態。より精巧な動画を取りたくなったらレンズを悩もうか、もはや身軽なGoProを購入するか悩んでいいと思う。


そもそも付属品もいるのでは?

ここからは話がそれます。

以前より10倍高い約20万円の本体を買うなら保存や取扱いにも気を付けないといけないところ。というか置いてて状態が悪化するのが1番悲しい。保存容器やいい感じにしてくれる乾燥剤より頑丈なネックストラップカメラケースも欲しい。どうせならHAKUBAで固めたい。

そして安定した写真を撮るには三脚とか、動画を撮るならジンバルも必要?これは後々の話ですが。ただ結構これもいい値段するんですよね…。


なんにせよ買うならレンズも一緒に買ってしまおう作戦

こんな感じで記事にすると欲しい目的別にレンズが絞れていい感じに頭が整理できた気がする。この作業が頭の中でできる人は本当すごいと思う。

あとは現像・加工のソフトや使い方を学ぶだけ!さぁあとはエイヤとポチるだけだ!