【塊根】グラキリス発根チャレンジ①
この前、第一回新婚旅行の終わりにグラキリスの未根株を購入しました。最近ハマってる塊根植物です。

調べたところ輸入するときに税関をクリアするため根をバツンと切った状態で届くらしいです。
どうやらそこから発根させるというのが第一関門らしい。
上記の写真はルートンという調整剤を塗りつけて24時間置いて乾燥させている状態です。
この後プラ鉢に植えつけてみたのかこちら。

ポテっとしたフォルムがサイコーに可愛いです。
(ちょっと中心からずれてるのが気になりますが。)
ここから湿度と温度をチェックしながら1ヶ月程度待って確認していきます。
第一関門が発根まで。じゃあ第二関門はどこなのか、それは維持させること。
特にグラキリスはちょっとした刺激ですぐダメになるらしいです。
頑張ります!
“【塊根】グラキリス発根チャレンジ①” に対して1件のコメントがあります。