【レンズ】ふと思い立ってソニーの撒き餌レンズ「SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」を購入した【メリットとデメリット】

【レンズ】ふと思い立ってソニーの撒き餌レンズ「SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」を購入した【メリットとデメリット】

前回の旅行で持って行った新しいレンズのお話。

ソニーのα7cを購入してあーでもないこーでもないと言いながら我が子をメインに撮影していたんですが、Voigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountのマニュアルフォーカスだと使い勝手が悪いことに今更ながら気づきました。

ピントを合わせる→子どもが動く→ピントがずれる→ピントを合わせる→すでに子どもが動いている

という負のサークル。これならAF性能のいい携帯の方がまし。誰も幸せにならない、という訳でソニーのAFが余すことなく使えるAF対応のレンズを購入しました。


ソニーの撒き餌レンズ「SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」を購入した理由

SONY FE 50mm F1.8(SEL50F18F)」を購入しようと思った理由は主に5つ。

  • 動く物体を撮りやすくしたい
  • ポートレイトは50mmが良いと聞いた
  • 標準レンズは1本あっていいかも
  • 中古相場が¥25,000-程度と価格が安い
  • ソニーのAF性能を試してみたい

ちなみに撒き餌レンズというのは悪い意味でなくて「初心者が次のレンズを購入するときに選びやすい価格帯」という意味で導入しやすいレンズって意味で使われてるみたいです。印象が悪すぎるので今は「シンデレラレンズ」という呼称に改名中らしい(たぶん上手くいってない)。

ポートレイトは50mmが良い説

「ポートレイトは50mmか35mm」と各サイトに書いてあるぐらい有名な焦点距離50mmレンズ。なぜかというと「人の視覚に近い画が撮れる」から。

自分の目に近いから思った通りの画が撮りやすい=撮りたい画を自分で動いて探すのでカメラの腕を上げたい人にも使われてるとのこと。

標準レンズが1本あってもいいかも

これは言葉通り。今持っているレンズが単焦点のMFのみ(しかも若干広角)なので、標準のAF対応レンズがあればふとした瞬間にスナップ撮りがしやすいかなと。

中古相場が¥25,000-程度

これは試しに購入するにはありがたい価格帯です。上記のスナップ撮り用に常用レンズとして使ってみてもいいかもしれない。

ソニーのAF性能を試してみたい

そもそも論として、レンズをいっぱい使ったことのあるプロやカメラオタクならまだしも、素人の自分がソニーの最新カメラなのにMFレンズのみを使用しているのが変な話で、もっと快適なレンズも使ってもいいと思いました。レンズもカメラも良く分かってないし。

あとソニーのサイトでも最新AFを謳っているのでその速さやリアルタイムトラッキング、瞳AFも意味が全然わからないけどなんか凄い感じを味わってみたいと思った。


購入してみた

レンズ単体のフォルムはこんな感じです。

Voigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountと大きさはたいして変わらず。
そして装着した姿。

サイズ感はぴったりです。

重さはわずか0.2kg。軽い・小さいは正義。Voigtlander 35 mm F1.4 NOKTON E-mountの方が若干重いですが、誤差の範囲です。

こんな写真が撮れるよ(作例)


AFのメリット・デメリット

ちょっとした瞬間や旅行に持っていって1ヶ月ほど使ってみた結果、メリット・デメリットが見えてきたので以下に個人的な視点マックスの所感をまとめます。

【メリット】言わずもがなオートでピントが合う

これは言わずもがな当然の結果。レンズをカリカリ回す必要もなくなるし、「微妙に合ってない」と言って取り直す必要もなくなる。

【メリット】パッと構えてパッと撮れるスピード感

例えばこの写真のように両手で構える必要がなくなるので、片手でサッと撮れる。スナップは特に日常の一瞬を切り取る作業なので、「あ、さっきの良かったけど、もう遅いかな」と思う前に「とりあえず撮っとこ」が可能になる。このスピード感は大事な気がする。

【メリット】圧倒的な軽さ

レンズの総重量が186gと超軽量。手持ちのα7cも計量を持ち味にしたカメラなのでその小型・携帯性能を最大限に活かせる。首から下げても痛くなりづらいし、片手持ちも苦にならない。軽いは正義。

【デメリット】AFが少し遅い

これは比較サイトでも書かれていて懸念事項だったんだけど、ピントを合わせる動作が少し遅い。自分は今までMFを使っていたおかげ(?)でこのAF初体験に関して感動しっぱなしなんだけど、たまにあれ?と思うことがあるのは事実。「そんな迷う!?」って瞬間が何十回に1回ある。

【デメリット】少し寄るとAFが迷子になった挙句、どこにもピントが合わなくなる

上記と被る内容だけど、少し寄って撮影しようとするとピントが迷子になる。結果、どこにもピントが合わないボケボケの写真がたまにできる。これは焦点距離の限界と思って諦めてるけど、もしかしたら自分の勉強不足のせいもあるかもしれない。

けど、結局マクロレンズ買えば解決する話なのでそこまで気にしてない。

【デメリット】手前ボケが難しい

これはAFを切れば解決する話だけど、AFでピントを合わせている以上、勝手に被写体を決めてくれるおかげで手前に優先的にピントがあう。

こういう写真が撮りづらいのでどうしても撮りたい場合はAFを切るか、MFのレンズで好きなところにピントを移動させるのが良いと思う。


レンズ構成

この1ヶ月でAFの素晴らしさを堪能できたので、現状のレンズ構成としては、

の2つ。ここにズームレンズが加わる予定です。