本・漫画
【読了】「嫌われる勇気」を読んでみて。

自身の活字ブームがまだまだ続きそうなので、自己啓発?みたいな本でも読んでみるかと思い、購入。以前までは自己啓発系の本を毛嫌いしてました。なぜならそういった本を読む人は、俗にいう意識高い系の人っていうイメージが先行していた […]

続きを読む
買ってよかったモノ
休肝&運動 経過報告 2025年2月版

痩せて元気なタフガイになりたいシリーズ2月版。どうにか2025年も続けることができそうです。ここまできたら1年を目指して頑張りたい。 休肝&運動 実施日数 先月 飲酒日数 8日 3日 筋トレ日数 18日 13日 有酸素運 […]

続きを読む
買ってよかったモノ
春ってまだ来ないの?【雑記】

日々寒すぎて手足がどうこうなってしまいそうです。あげく、手術の時に脊髄に打った下半身麻酔の部分まで痛み始めました。そういった副作用があるのか?はたまた寒さのせいなのか?病院に行った時に聞けばよかった。アイキャッチはGRO […]

続きを読む
本・漫画
渦中の有名人著「漫才過剰考察」を読んでみた。天才ってこういうことか。【読了】

2024年から続く活字ブームがまだ続いています。今回は年末から漫才賞レースM-1の2023年王者にして前代未聞の2連覇を成し遂げた「令和ロマン」のボケ「高比良くるま」さんの著作「漫才過剰考察」を読んだので備忘録。ぼくの好 […]

続きを読む
運動
休肝&運動 経過報告 2025年1月版

健康第一と声を大にして言いたいおじさんシリーズ1月版。2025年は初めてになります。手術と術後の痔獄を味わった結果、結構痩せました。アイキャッチはChatGPTで「運動しているさわやかな男性 背後」で生成してもらいました […]

続きを読む
雑記
着実に回復に向かっている…のか?【雑記】

術後経過 痛みがほぼなくなってきて、違和感だけ残っている状態が続く。「風の大地」の術後のオキタ状態。血もほぼでておらず、ナプキンの使用率が下がった。病院の触診だけが憂鬱です。あの瞬間だけ本当に痛い。そして状態が良くなって […]

続きを読む
本・漫画
【読了】「Think Fast,Talk Smart」はコミュニケーションの教科書になる、、、かもしれない。

活字ブームがまだまだ続いてます。入院中から読み始めたマット・エイブラハムズ著の「Think Fast,Talk Smart 米MBA生が学ぶ「急に話を振られても困らない」ためのアドリブ力」という本を読みました。これが自分 […]

続きを読む
雑記
術後ケアは丁寧に【雑記】

術後 例のごとく、痛みが全然治まる気配がない。術後の通院は週1回になりました。このまえ行ったときは「真っ赤に腫れあがっている!!」と言われました。わしゃ猿か。あと1回の通院で3~4時間かかる待ち受けシステム、どうにかして […]

続きを読む
雑記
全然痛みが取れない【雑記】

今年は書く回数を増やしていこうと目標にしたけど、インフルエンサーやアフィリエイターみたいにいっぱい買って紹介みたいなことはできないので(資金的に)、日記的な内容を増やしていこうと考え中。 術後 アイキャッチにもあるソフィ […]

続きを読む
雑記
絶対再発したくないマン【入院ログ】

無事?退院できたので手術の出来事や入院中の事をここに記しておきます。退院しても絶賛激痛で絶対再発したくないマンなので、これを定期的に見返して自分の律するぞ。 入院前日から手術まで 入院前日。21:00から水・お茶のみで絶 […]

続きを読む